メルマガ42

➀市民フォーラム開催のお知らせ=納豆の神秘と経木のお話し=
②森の達人★桜井尚武副代表に聞く森人力を養う法~

1 市民フォーラムのお知らせ(再報)
下仁田納豆の南都社長のお話し会。残席わずかです!

【経木】きょうぎは、主に食品の包装に使われてきました。
今ではあまり見かけませんが、国産のアカマツを使います。
それはなぜなのでしょう? その他、知りたかった薀蓄満載です。納豆の試食も当日のお楽しみ・・・

日時★8月5日 18時半~21時
場所★ ベニーレベニーレ
〒150-0001 渋谷区神宮前4-31-10 YMスクウェア原宿 5~6F
会費★3,000円(軽食、ドリンク付)納豆の試食もあり
定員★30名

2 森の達人に聞く森人力を養う法★第2項:準備編(保存版)
前号から、森の観察やトレッキングの達人である森林学者、桜井副代表にお聞きしています。ベテランならではのノウハウもバッチリ伝授。必見です!!!

自然の空間に行くということは、その予定に合わせた準備が必要。
それは当然です。日帰りか短いか、
周遊(縦走もあるか)か固定かなどを
勘案して考えましょう。
準備の必須課題は次の通りです。

➀連絡先を残す☆彡
遭難などの最悪時も想定し、留守宅や知人に行程表や行き先を残す。
その場合は、行程が変更になる可能性も考え、
変更時の行程案や可能な限りの連絡先を記す。

②持ち物☆彡
・食料や薬(私はウルシ対応薬を持って行きます)
・水・副食(甘味は有効)など
・雨具(折り畳み傘は有効)
・傷薬・虫除け(ディートなどの人体にリスクのある化学物質は避け、自然のハーブなどがおススメです)、私はもっぱら蚊取り線香を腰にぶら下げて愛用しています(有効成分は天然の除虫菊成分100%のもの。腰から吊れる蚊取り線香用の缶を使う)。
・着替え・手袋・タオル・帽子
・マッチ・地図と磁石・電灯・ラジオ
・野帳(野外でメモしやすい手帳)と筆記具など(Bか2Bの鉛筆がお勧め。野帳は100円ショップで3冊100円のものでもいい)。
・歩く場所に応じて運動靴か山靴か選択、斜面や岩の多い山道では登山靴が有効、雪があればアイゼンやロープも欲しい。 
・自炊なら調理器具も必要。
・トイレットペーパーを持って行くと便利。
・紐があると役に立つことが多い。
・カメラ他の器具の電池残量確認も大事。
・小銭の準備があるといい場合がある。

③衣服の選択について☆彡
自然空間には危険がいっぱいあるので、必ずシャツは長袖、長ズボンを心がける。
手袋も転んだ時の怪我を軽くするのに有効。
着替えをそんなに持てないから、山の中にいる時は着替えは極力せず最後に帰る時に替えられるように配慮。

④行先の準備☆彡持って行きたいモノと持って行ける量とを勘案して、旅行先を決めたり持ち物を決めることもある。それくらい準備は大切です。

※雨で濡れると困るものを、ポリ袋等に入れて防護するのは絶対に必要、例えば濡れてしまったティッシュペーパーは先ず役立ちませんので、気を付けましょう

=次号も桜井副代表にお聞きします=